ただふれたものについて書くブログ

あんまり正しくない話を適当に書くブログ

読んでいない本について堂々と語る方法


あまりにタイトルが衝撃的だったので紹介。


読んでいない本について堂々と語る方法

読んでいない本について堂々と語る方法


読んでいない本について語る機会なんてそうそうあるものでは無いはずです。
ところが、この本では未読について段階を次の通りに分けています。

  • ぜんぜん読んだことのない本
  • ざっと読んだ(読み流しした)ことのある本
  • 人から聞いたことがある本
  • 読んだことはあるが忘れてしまった本


特に、最後の忘れてしまった場合というのは、誰にでも当てはまるのではないでしょうか。


そもそも、何をもってして「読んだ」ことになるのか、という問題があります。


ざっとページをめくれば「読んだ」なのか。
一通り文章を眺めたら、「読んだ」なのか。
文字の一句一句を噛み締めたら「読んだ」なのか。
写経をすれば「読んだ」なのか。
書評を書けば「読んだ」なのか。


しかも、人の認識はとても曖昧です。わかったと自分が思っても、実はそれが大きな勘違いかもしれません。

だ猫は前吾るは名。ま輩無いあで。


これは、とある小説の最初をシャッフルしたものです。


これくらいならば瞬時に理解出来るかもしれませんが、本当に自分が理解出来ない文章を読んだ時に立ち止まらないと、とりあえず自分の中に落とし込んで続きを読んでいくことになります。


それを積み重ねた結果は、はたして「読んだ」ことになるのか。
だけど、そうやって読んだ本の感想は、本当に間違っているものと言えるのか。
本当にその本の内容を理解することが、「読んだ」ということなのか。


そんな常識を揺るがしかねない本です。


ちなみに、まだ半分も読んでないです。